一昔前までは、女性は30代にもなると家庭に入って専業主婦をしているケースが多かったのですが、今ではそれは過去の話です。
晩婚化が進んだせいもあるのか、30代の女性がバリバリ働いている姿は全く珍しくありません。
しかし転職を考えた際には、年齢がネックとなるのは今も昔も変わりません。
20代女性に対する求人と30代女性に対する求人を比較した場合、30代女性に対する求人が少ないのは否めません。
今回は30代女性の転職事情とは、一体どのようなものなのか見ていきましょう。
目次
30代女性が転職する理由
20代後半から30代にかけて、女性はこれからの自身の人生について色々と考える機会が増えてきます。
仕事についても「このままでいいのか」と思い悩む方も多いですよね。
それは現地点までそれなりのキャリアを積んできて、丁度一息つける年代が30代であるからなのかもしれません。
またこれから先のことを考えると色々焦りを感じ、仕事か結婚か思い悩む女性も増えてきます。
ではどの様な理由で30代女性は転職を決意するのでしょうか。
結婚や出産・子育て等が始まる前に転職したい!
人生の節目となるライフイベントが多い30代。
結婚・出産などのビッグイベントが訪れる前に、今いる職場よりも安定して長く働ける会社に転職したいと考える30代女性は少なくありません。
なぜなら結婚や出産を契機にして、今までのキャリアを捨てざるを得なくなる状況が多々起きてくるからです。
そうなる前に条件の良い会社へ転職し、新しいスタートを切ろうと考える人は非常に多いです。
こう聞くと「結婚の予定がある人は転職を一考するべき」と捉えてしまう人もいますが、それは間違いです。

最初にお話しした通り、転職には年齢が非常にネックになり、厳しいようですが年齢が一つ上がるごとにあなたの価値はどんどん落ちていくのです。
共働きが増えているこの時代、出産後もあなたに正社員でいて欲しいと夫は望むかもしれません。
今の会社で産休・育休は気兼ねなく取れるか?
産休・育休後にスムーズに復帰できるか?
復帰後のポスト・待遇はどうか?
などを今のうちから考慮しておく必要があるのです。
年収アップ・キャリアアップのために転職したい!
もっと自分のキャリアをアップして、バリバリ働ける職場を求めて転職を考える女性も今は珍しくありません。
キャリアアップすることは、その会社で安定した地位を獲得し、年収アップにも繋がっていきます。
一昔前までは「仕事で認められたい」「デキる女になりたい」という上昇志向からキャリアアップを目指す女性が多かったですが、最近では「一生独身でも生きていけるように」「夫婦とも正社員じゃないと生活できないかも」といったリスク回避のために頑張る女性が増えています。
企業側が30代に求めるのは、即戦力となる高いスキルと経験からくるバランス感覚です。
これから会社の将来を担っていくような実戦力を求めているのです。
アピールポイントになるような実績があると、転職の際に有利に働きます。
また年収アップを狙うとしたら、比較的年収が高い外資系企業や海外勤務等がある企業を目指してみても良いでしょう。
外資系企業は日本の企業に比べて人間関係はドライ、個人主義・実力重視の会社が多いです。
自分に企業側が求めるスキルがあり、バリバリ働いて自分のキャリアを伸ばしたい女性にとってはおすすめの転職先と言えるでしょう。
30代女性転職成功のポイント
正直なところ、30代女性の転職は厳しいのが現状です。
小さい子供がいる場合などは尚更です。
しかしそんな厳しい中でも、転職に成功している30代女性は多々おりますので、諦める必要はありません。
成功のポイントは、
-
自分をどうアピールしていくか
-
ぶれることの無い強い心
の2点です。
子供がいる場合のアピールポイント
まず常時子供を預けることができる場所と、子供に何かあった時の預け先が確保されている事を明確にしましょう。
子供に何かあって急に休んだり早退するようなことがないことをアピールする
そうすることで会社側でも採用に関して前向きに検討することができます。
小さい子供を抱えていることは企業が採用に二の足を踏む大きな要因ですが、逆にそこをアピールポイントにしちゃいましょう。
結婚・出産も終わっているから退職することなく長く働ける
これをするかしないかで、印象は大きく変わってきます。
ピンチをチャンスに変えるのです。
キャリアをアピール
30代であるからこそ、今まで培ってきた経験をアピールすることができます。
ただ経験があるだけではなくて、この会社でその経験を生かしてどう働いていきたいのかを明確に伝えましょう。
「自分を採用すればこんなメリットがあるよ」と大胆にアピールしていくことがポイントになります。
逆に言うと、もし今までなんとなくダラダラと仕事をしてきてこれといったスキルが無い場合は、転職の難易度はグッと上がります。
今からでも遅くはありません。転職時にアピールできるようなスキルを身につけましょう。
転職体験談
30代女性が転職に成功した体験談を紹介します。

前職は営業職として契約社員で働いていましたが、会社が業績不振に陥り契約満了を告げられ転職活動に踏み切ることにしました。
複数の人材紹介会社に登録して転職活動をしていましたが、20社くらい受けた時点で全て書類選考で落とされるという事態に陥りました。
原因は子供がまだ1歳ということもあって残業できないことと、希望していた開発系の仕事にブランクがあることが挙げられたのでしょう。
中々転職が決まらず鬱々した状態でしたが、諦めずに求職活動を続けた結果、ある人材紹介エージェントの紹介してくれた求人がようやくヒットし、やっと面接までたどり着くことが出来ました。
残業できない、ブランク有りと難しい条件でしたが、面接でコミュニケーション能力とバランス感覚を評価されたのか内定を頂くことが出来ました。
妥協することなく諦めないで転職活動してきて良かったと思っています。
30代女性の転職は20代女性に比べて厳しいとはいうものの、全くない訳ではありません。
今ではハローワークや転職サイトの他にも、個人個人に転職活動を支援してくれる便利な転職エージェントもいます。
転職する時は勢いも大切ですが、何よりも諦めない・負けない強い意志が必要です。
合わない職場で思い悩むよりも思い切って転職をして、新しい人生を切り拓いてみてはいかがでしょうか。