面接で自己紹介~転職に成功する回答例とは?

就活の時の面接と同じように、転職の時の面接でも最初は挨拶・自己紹介から始まります。

自己紹介は、面接官にとっては相手をどれだけ見極められるか、転職者にとってはどれだけ自己PRできるかが鍵となります。

では転職成功へ導く面接と自己紹介の回答例を紹介していきましょう。

【転職に成功する面接】

まずは基本的な面接の流れを押さえておきましょう。

≪面接の流れ≫

1 訪問から面接まで

仕事の合間を縫っての転職活動としても、約束の時間の5分前には面接会場へ到着するようにいたしましょう。

予定時間より早すぎる訪問は、逆に相手に迷惑になるので注意が必要です。

余裕を持って出るのはいいことなので、早く到着しすぎた場合は近場の喫茶店などで
最終確認をすると良いでしょう。

そして受付から待合室に通されて待つまでの時間も、基本的な立ち振る舞いに注意します。

既に面接は始まっているのです。

2 面接開始~挨拶・自己紹介

対人印象の約5割は、外見で決まると聞きます。

実際の判断は面接内容で決まるとは言いますが、面接官が最初の5分で抱く貴方の第一印象の影響は意外にも大きいものです。

好感の持てる身だしなみや表情をしているか、話し方や口調に失礼はないか等、挨拶から
自己紹介にかけて、いつも以上に気を配りましょう。

相手の目を見て話せているかも大切なポイントです。

面接が開始されると質問されるのが『自己紹介』と『職歴』です。

ポイントは『手短に』なのですが、あまり無駄を省きすぎて簡単にし過ぎても良くありません。

そうかと言って、まだ面接担当官と二言三言しか会話を交わしていない段階で、あれもこれもと盛り過ぎた自己紹介をするのもマイナスのイメージを与えるだけです。

話をまとめれない人の印象がつく心配があるので、事前に準備・練習をしておきましょう。

3 面接中盤~志望動機・転職(退職)の理由など

必ずと言ってもいいほど聞かれる質問に、『転職(退職)の理由』と『志望動機』が挙げられます。

ここで気を付けたいのは、転職理由が前職の愚痴や批判にならないことです。

ネガティブな理由ではなく、「こうなりたいから・・」等という前向きな理由をアピールしていきましょう。

事前に入念に相手企業をリサーチして作成した志望動機と絡めて、この転職が自分なりのキャリアプランに基づいた計画的なものであることをアピールすると好評価を得ることができます。

4 面接終盤1~入社後にしたいことついて

面接担当官はこの質問を通して貴方のやる気や仕事に対する熱意を見極めようとしています。

自身が持つスキルや経験や強みが今後仕事でどう貢献していけるのか、意欲的に伝えていきましょう。
ただし前半で言ったことと、後半で言ったことが食い違う等のミスには注意しましょう。

5 面接終盤2~諸条件について

一通り質問が終わると、諸条件の確認が行われます。

具体的には入社日や勤務時間等の就業条件や、勤務地が複数ある場合は勤務地の確認も行われます。

もし明確な理由の下での希望があるのならここで伝えていきましょう。

6 面接終了~逆質問

面接の最後に聞かれる定番の質問があります。

それは「何か質問がありますか?」という質問で、逆質問と呼ばれています。

ここで注意したいのが、「ありません」と答えてはならないことです。

何故ならこの逆質問は、面接官への最後のアピールタイムでもあるからです。

主に面接中に生じた疑問や不明な点を質問しますが、面接官が思わずオッと思う様な質問を投げかけてポイントを稼いでもいいでしょう。

ただ、それが的外れな質問にならないかどうか注意が必要です。

【自己紹介の回答例を紹介!】

転職活動での自己紹介は、新卒の時の自己紹介とは違って、貴方が社会人になってから積み上げてきたキャリアやスキルを中心に話すことが求められます。

ポテンシャルの高さより実績が求められることになるのです。

★回答例

私は〇〇と申します。
本日はお時間頂き、ありがとうございます。
私は〇〇大学の経済学部を卒業した後、〇〇株式会社で5年間営業の業務に従事してまいりました。
主にルートセールスをしながら自社商品の販売に尽力を尽くし、4年目には年間目標の150%の業績を上げることができました。
また新規のお客様の獲得にも注力し、結果〇〇程の顧客を獲得、会社に貢献してまいりました。
当たり前のことなのでしょうが、私はいつでもお客様が何を必要としているかをくみ取り、最適なプランを提案することに尽力を注いできました。
その結果お客様の信頼も勝ち取ることができ、業績へと繋がったのだと思います。
今までの知識と経験を今度は御社での営業活動に活かしていきたいと思っております。
本日はどうぞよろしくお願いいたします。

皆さん如何でしたか?

企業側が求める人材と自分とがマッチした時、初めて転職が成功します。

100人いれば100の自己紹介があるように、ここで紹介した回答例はほんの1例、本番の面接の時はどうか自分の言葉で自己紹介をして、ぜひ内定を勝ち取ってくださいね!

コメントを残す